マルゼニアンの彰往考来

日本橋丸善を愛する私の大切な「宝箱」

『檸檬』の京都丸善復活! 多くの文豪たちに愛された丸善と88年前の社員たち

 

さらさらと心地よい水の流れを感じることのできる

美しい高瀬川沿いを散歩しながら

幼い頃に読んだ森鴎外の『 高瀬舟 』の内容を思い出していた。

 

 

           f:id:koala555:20170514005801j:plain

                                      ▶︎ 京都・高瀬川のせせらぎ   ( 2015年9月29日訪問・撮影 )

 

 

 

高瀬舟は、京都の高瀬川を上下する木造の小舟。

 

江戸時代、京都の罪人が流刑を申し渡されると、
この舟にのせられて、大阪まで送られたという。

 

 

ある日この舟に喜助という罪人が乗せられた。

 

弟殺しの罪を負った喜助だが、表情はなぜか晴れやかだ。

幼い頃に両親を亡くし、弟と2人身を寄せ合って
生きてきた喜助。

 

ある日弟が病気で働けなくなり、
更に苦しい生活を強いられる。

 

兄にこれ以上の迷惑をかけまいと、自殺を図る弟。

それを発見した兄・喜助。
命を助けようとするも、拒絶される。

 

剃刀が喉に刺さったままの弟。
抜いてくれと必死に頼むも、抜けば出血で命を落とす。

喜助は悩んだ挙句、その剃刀を抜くのだった。

 

 

 

 

                                          f:id:koala555:20170514005941j:plain

                                                ▶︎『 山椒大夫高瀬舟森鴎外著( 岩波文庫 ) 

 

 

 

この『 高瀬舟 』を始め

山椒大夫 』『 阿部一族 』など

森鴎外が晩年力を注いだ、歴史小説

 

その先陣となった作品が

 

 

 

           

     『 興津弥五右衛門の遺書 』

 

 

 

 

この作品が生まれたきっかけは
親友であった、明治の軍人・乃木希典の殉死。

 

殉死した乃木夫妻の葬儀から戻った鴎外は、

一気に同作を書き上げた。

 

 

 

                                 f:id:koala555:20170514010944j:plain

                                                                 ▶︎ 森鴎外(1862〜1922)

                              出 典;Wikipedia

 

 

 

夏目漱石もまた、鴎外同様
乃木希典の死に影響を受け、筆を走らせた。

 

そうして生まれた作品が名作『 こころ 』である。

 

 

                         f:id:koala555:20170514013704p:plain

                                      ▶︎『 漱石全集 』第十二巻 『 心 』夏目漱石著( 岩波書店

             祖父から父へ、父から私へ。親子三代で大切に読み続ける、我が家の書棚の重鎮

 

 

 

 

明治末期、自由主義を背景に「 白樺派 」が登場。

 

志賀直哉有島武郎武者小路実篤など
多くは学習院出身の上流階級に属する作家たち。

 

彼らは、学習院院長であった乃木希典が体現する

武士道など「 明治の精神 」を批判。


海外の文化に触れ、視野を広げることで
未来へと進むことを目指そうとする。

 

日露戦争で功績を挙げながらも
西南戦争以降、三十五年もの間
自らの行為を悩み、死を考えていたといわれる乃木希典

 

 

 

                                          f:id:koala555:20170514011941j:plain

                                                   ▶︎ 乃木希典( 1849〜1912 )

                                                             出 典;Wikipedia

 

 

 

 

彼は教え子たちに反発される風潮の中
明治天皇崩御とともに、死を選んだ。

 

 

 

 

     生きていた三十五年が苦しいか
    また刀を腹へ突き立てた一刹那が苦しいか

 

 

 

 

『 こころ 』作中で、Kを自殺に追い込んだことに
長年苦しめられ、やがて自殺を遂げる “ 先生 ” 

 

夏目漱石は、自身の作中で生み出した “ 先生 ”を

乃木希典 」に重ね合わせ、失われゆく

“ 明治の精神の象徴 ” として『 こころ 』の中に

その姿を投影したのではないか。

 

 

                                f:id:koala555:20170514014605p:plain

                                    ▶︎ 大正4年7月 夏目漱石早稲田南町書斎にて 

 

 

 

 

         「 私は半日を丸善の二階で潰す覚悟でいた。

         私は自分に関係の深い部門の書棚の前に立って
                隅から隅まで一冊ずつ点検していった 」

       

 ( 夏目漱石著 『 こころ 』より抜粋 )

 

 

  

 

 

2015年8月、この京都の町に

丸善10年ぶりに復活した。

 

 

 

                     f:id:koala555:20170514014846j:plain

                                                         ▶︎「  京都BAL 」このビルの地下1,2階が丸善

                                                                    ( 2015年9月29日訪問・撮影 )

 

 

 

 

許可をいただき、店内を撮影する。   

 

 

       

f:id:koala555:20170514020748j:plain       

 

                                                                                                                      

 

売り場面積も広く、目を見張る品揃え。

東京・丸の内店とも日本橋本店とも違った雰囲気。

 

 

 

                         f:id:koala555:20170514020859j:plain

           ▶︎ 京都らしさを感じるコーナーを発見!  ( 2015年9月29日撮影 )

 

 

 

 

京都丸善といえば、梶井基次郎の『 檸檬
作中に同店が「 主人公の憧れの対象 」として登場する。

同作の中に描かれる「 世界観 」を再現する人も多く

京都丸善檸檬コーナーには
レモンを入れる籠が置かれている。

 

 

 

               f:id:koala555:20170514015136j:plain

                                                      ▶︎ 京都丸善 檸檬置き場   ( 2015年9月29日撮影 )

 

 

 

「『 檸檬 』を買ってスタンプを押そう! 」

このキャッチコピーに思わず1冊手に取り、レジへ向かう。

 

既に『 檸檬 』は、愛読書として1冊持っているが
折角「 京都丸善 」に来たのだもの。

 

何冊だって買えばいい。

99冊まではOKさ!

 

そして、世界にたった1冊の

オリジナル『 檸檬 』が完成!

 

 

 

                            f:id:koala555:20170514015605j:plain

                                                         ▶︎『檸檬梶井基次郎(角川文庫、新潮文庫

 

                                                f:id:koala555:20170514015502j:plain

 

 

 

我が家に保管されている、
昭和4年(1929年)の

丸善株式会社写真帖 」

 

 

             f:id:koala555:20170514024009j:plain

 

                 

 

歴代社長を筆頭に、当時の本店重役を始め
各支店の社員たちが全員写っている。

 

 

                              f:id:koala555:20170514015838p:plain

                                 ▶︎ 創業者の 早矢仕有的氏を始め、小柳津要人氏などの歴代社長が並ぶ

 

                           

 

                      f:id:koala555:20170514020208j:plain

                        ▶︎  東京本店 重役・部長陣( 当時の社長は、5代目山崎信興;前列左から5番目 )

                                                

                            写真前列左) 「 島崎菊雄 」    初代京都支店長 (〜大正3年春迄)

                     写真前列右)「 大塚金太郎 」  2代目京都支店長( 大正3年春〜 )

       開店準備期間中は、八田庄治が仮支店長を務めた( 前列右から3人目 )

 

                     

                 f:id:koala555:20170514021234j:plain

                     ▶︎ 当時の京都丸善を支えた、京都支店の社員たち 1

                                                 前列左から4人目が、京都支店長・村上英四郎

           

           

                   f:id:koala555:20170514021408j:plain

               ▶︎ 当時の京都丸善を支えた、京都支店の社員たち 2     

      明治40年7月開設時の京都支店社員は、森田謙三、町田儀一、三宅十郎( 会計係 )など 

 

 

           f:id:koala555:20170514021732j:plain

                                                           ▶︎  若き日の村上英四郎     ( 1962年5月29日卒 )

                                明治43年から大正4年まで、祖父が丸善大阪支店に勤務した際の先輩社員。

                              大阪支店時代の仲間には、その後 8代目社長となる、司 忠( つかさただし )もいた

             

 

 

 

 


                        当時、既に創業60年。

 

 

 

 

文豪たちに深く愛された丸善

 

歴史と伝統ある丸善の88年前の社員たちは

みな内なる自信に満ち溢れた、品格ある

素敵な表情をしている。

 

これからまさに
日中戦争第二次世界大戦が始まるという苦しい時。

  

この写真に写る人物たちは、辛く困難な暗い戦争時代を
お互い励まし合い、それぞれに乗り越えたのだろう。

 


豊臣秀吉の死後まもなく開削された、高瀬川

 

 

 

                        f:id:koala555:20170514023046j:plain

 

 

 

角倉了以が私財を投じて手がけたこの川は、

京都の町に富をもたらし、

また、変わり行く時代の中、
この川沿いで争いあった、幕末・勤皇志士たちの姿を
数多( あまた )見つめ続けた。

 

 

 


          明治から大正・昭和、平成へ

 

 

 

 

幾多もの時代の中

人の世を写し続け

今日も絶え間なく

この町を流れる高瀬川のように

どうかこれからも絶えることなく

丸善の「 灯 」がこの京都の町に灯っていて欲しい。

 

籠いっぱいの檸檬で溢れる
みんなに愛される丸善であって欲しい。

 

 

                                       f:id:koala555:20170514024510j:plain

 

 

 

京都の皆様

 

京都丸善は、お洒落なBALビルの
地下1,2階に入っています。

品揃えも多く
新しい本との出合いもきっとある筈です。

1冊の出合いが
あなたにチカラを与えるかもしれません。

お時間のございます際には、

是非、京都丸善へお運び下さいませ。

 

 

京都丸善の皆様


このたびのリニューアルオープン
おめでとうございます。

あまりにお洒落なビルの中なので
本当に驚きました。

 

丸善は、その長い歴史の中で
「 知の発信 」「 文化の発信 」
そうした役目をも担ってきた会社です。

皆様に昔の社員の方の姿をみていただきたく

写真をUPいたしました。

 

檸檬花言葉は「 情 熱 」

 

これからも歴史ある丸善社員であることに

誇りと情熱を持って邁進してください。

東京から応援しています。

 

 

                f:id:koala555:20170514024839j:plain

                                   ▶︎  京都BALビル  (京都市中京区河原町通三条下ル山崎町251)

 

                       f:id:koala555:20170514025012j:plain

                                             ▶︎「 京都丸善丸善カフェ 」( 2015年9月29日撮影 ) 

 
 
 
 
( 2015年 10月3日別ブログにて掲載 )

f:id:koala555:20170514041131j:plain